みなさまこんにちは😊
本日は梅雨前に直しておきたい【雨樋】についてです☝🏻
まず、雨樋とは屋根に降った雨をまとめ、管や鎖をつたわせて雨水を地上へ適切に排水する役割があります。
劣化だけでなく、落ち葉やゴミによるオーバーフローや雹で破損してしまう場合があります。
雨樋が壊れていると、
💧外壁をつたって流れることで外壁の劣化を速めてしまう
💧屋根から雨水が直接地面に落ちることにより基礎を痛める
💧基礎周辺が湿っているとシロアリが好む環境になってしまう
💧2階屋根から1階屋根にダイレクトに落水することで雨漏りの原因に
💧鳴り続ける音で近隣トラブルにも、、、
雨樋は地味に思われがちですが、お家全体を守る重要な役割があります🗡️🛡️
後回しにして大規模修繕、、、なんてことにならないよう、
おかしいな?と思ったら破損前に詰まりの除去をおすすめします!
大結技建では、詰まりの除去や雨樋修理も承っております🤲🏻😊
ぜひ梅雨前にチェックしてみてくださいね☔
∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴
自社施工・ワンストップ工事で、地域密着・迅速対応が強みの会社です。
お家の事は「大結技建に相談しよう!」と思っていただける、そんな工務店を目指しております。
小さな修繕から大規模修繕まで 大結技建にご相談ください🤗
お電話📞0423169575 HP💻 Instagram📱 LINE💬からお気軽にお問合せください💁🏻♀️

大結技建👇Lit.Link👇
